学習おさらい– Summary –
-
【炭素循環】から 【カーボンニュートラル】まで 分かりやすいイラストで学ぶ!
光合成を学ぶ単元で出てくる『炭素循環』の話。テキストには割とサラッと書いてあるので、ウチのコも「へぇーそっかー」の一言で終了…。ハハは改めて「自然界のサイクル... -
算数〈中学受験〉『相似比1:2の円すいの体積比1:8』を視覚で確かめたい!
相似比が1:2の円すいの体積に関する問題が出てきた時にふと気になったこと。 体積比が1:8になるのは、理論的には納得できるけど、立体を想像してみると…「ホントに1:... -
理科〈中学受験〉月の満ち欠け・星の動き 工作しながら学習!
ウチのコも、そしてハハも苦手な分野『天体』。学習を進めてみると案の定「難しい…」とくじけそうな雰囲気。なんとか理解して欲しくて、天体に関するマンガを買ってみた... -
社会〈中学受験〉100万人超えの政令指定都市を覚える!
地理の分野で地方ごとの学習をするときに必ずチェックする政令指定都市。現在日本にある20都市を覚えることはもちろんだけど、塾のテスト問題を解いていると、各都市に... -
算数〈中学受験〉面積図をとってもていねいに解説
食塩水の濃度の分野で少し難易度が上がってくると出てくる、『面積図』を使って解く問題。ウチのコも最初こそ戸惑っていましたが、最近は『面積図』を書いて解くことが... -
算数〈中学受験〉売買損益への苦手意識をなくそう
4年生の終わりから通塾を始め、次から次へと乗り越えるべき壁に遭遇しているウチのコとハハ。最近では、算数の『売買損益』の問題でしっかりと壁にぶつかってしまいま... -
社会〈中学受験〉各工業の分布
カホゴなハハが作るおさらい資料社会。 今回は、工業の分野で出てくる『各工業の分布図』。 ウチのコ、なんとなーくは分かってるみたいだけど、一度しっかり復習して頭... -
【中学受験】理解しやすい!覚えやすい まとめ資料
ハハ手作りのまとめ資料『さらっとおさらい資料』の一覧です。子供が気軽に向き合えるよう、文字量を出来るだけ減らしたり、色味やフォントを楽しげにしてみたり…そんな...