社会– tag –
-
社会〈歴史〉

〈中学受験〉江戸幕府の仕組み【幕藩体制と鎖国】を見やすい図説で学ぶ!
江戸時代の勉強を始めると、幕府の組織や政治の仕組みがより細かくなってきて覚えることもたくさん!でも、これらは江戸時代が長く続くことにつながる幕府のカギの一つ... -
社会社会〈中学受験〉日本の工業地域・工業地帯の覚え方①
中受対策の中でも、暗記力を試されている気がしてしまう単元の一つ『日本の工業地域・地帯』。子ども以上に私の方が「ん?これウチのコ覚えられる?」と内心焦りを感じ... -
社会

社会〈中学受験〉日本の工業地帯・地域の覚え方②【工業別出荷額割合のグラフ】
工業の学習で出てくる、各工業地帯・地域の工業製品出荷額の割合のグラフ。最初はこんなの覚えられる!?と親子で面食らいました。…が、よくグラフを眺めていると、個性... -
社会

社会〈中学受験〉新幹線の停車駅と2024年開通の路線を押さえる!
中学受験の地理の分野で出てくる『新幹線の路線図』。ウチのコ、各路線名と区間は覚えたようなので安心していたけれど、いざ問題が出てくると解けなくて。というのも…各... -
理科

【炭素循環】から 【カーボンニュートラル】まで 分かりやすいイラストで学ぶ!
光合成を学ぶ単元で出てくる『炭素循環』の話。テキストには割とサラッと書いてあるので、ウチのコも「へぇーそっかー」の一言で終了…。ハハは改めて「自然界のサイクル... -
社会

社会〈中学受験〉100万人超えの政令指定都市を覚える!
地理の分野で地方ごとの学習をするときに必ずチェックする政令指定都市。現在日本にある20都市を覚えることはもちろんだけど、塾のテスト問題を解いていると、各都市に... -
社会

社会〈中学受験〉各工業の分布
カホゴなハハが作るおさらい資料社会。 今回は、工業の分野で出てくる『各工業の分布図』。 ウチのコ、なんとなーくは分かってるみたいだけど、一度しっかり復習して頭... -
おさらい資料一覧

【中学受験】理解しやすい!覚えやすい まとめ資料
ハハ手作りのまとめ資料『さらっとおさらい資料』の一覧です。子供が気軽に向き合えるよう、文字量を出来るだけ減らしたり、色味やフォントを楽しげにしてみたり…そんな...
12



