★ 『オリジナル日本史年表 旧石器時代〜昭和中期』全シリーズ販売中 ★

歴史〈中学受験〉遺跡と古墳 いつのもの?どこにある?まとめて覚える!

遺跡・古墳のまとめ

日本史の学習が始まると、早々に出てくる〈遺跡〉や〈古墳〉。
最初こそ順調に学んでても、いくつか学んでいるうちに
ごっちゃになって場所何時代の遺跡なのかが分からなくなることも…
旧石器〜古墳時代の学習で出てくる主な遺跡古墳を地図に入れてみるとこんな感じ

遺跡と古墳MAP(空欄)

地図上の指定された場所に、
何時代の何遺跡があるか問われる問題もよく見かけました

場所や時代をこの記事でスッキリまとめていきます。
一度まとめてしっかり確認すると忘れにくくなりますよ♫

今回使用する地図も載っている便利な年表は、STORES【5年生から受験塾 やさしい資料集】から入手できます♫

地図も入っている日本史年表

遺跡と古墳MAP】まとめ資料
こちらから無料配布中です☆
STORES【5年生から受験塾 やさしい資料集】

遺跡と古墳MAP】まとめ資料こちらから無料配布中です☆
STORES【5年生から受験塾 やさしい資料集】

遺跡と古墳MAPプリントサンプル
目次

旧石器時代〈遺跡〉

 タブの切り替えで答えを確認

旧石器時代の主な遺跡はこの2つ

野尻湖遺跡〈長野〉

ナウマンゾウの化石が発見される
その他、木で作った槍や骨で作った道具なども見つかる

岩宿遺跡〈群馬〉

黒曜石の打製石器が発掘される
この発掘により、旧石器時代の日本で人々が暮らしていたことが明らかになる

ナウマンゾウの化石黒曜石の打製石器など、何が見つかったかも要チェック!
ちなみに、我が家では当初…

野尻湖で見つかってるのはナウマンゾウの化石だけ?

と思ってましたが、湖底や湖畔から骨器や石器なども見つかっているんですね。
人々の暮らしの跡がしっかり残っているようです。

縄文時代〈遺跡〉

縄文時代の遺跡(空欄)
大森貝塚〈東京〉

明治時代にアメリカ人のモースにより発掘される
貝殻だけでなく、魚や動物の骨、土器や石器なども見つかる

三内丸山遺跡〈青森〉

大規模な集落遺跡で、500人を超える人々が住んでいたと考えられている
竪穴住居跡、大人や子供の墓なども見つかる

かつては、ゴミ捨て場と考えられていた貝塚
けれど、貴重品と思われる装飾品や道具も見つかっていることから、
近年では祈りや願いを捧げる場所とも考えられているそう。

貝塚の場所から“海岸線が現在と異なっている”ということが
分かる点も大事!

それと…
三内丸山遺跡を含む『北海道・北東北の縄文遺跡群』世界文化遺産に登録されていることも覚えておきたい!

弥生時代〈遺跡〉

吉野ヶ里遺跡〈佐賀〉

柵や濠に囲まれた日本最大級の環濠集落跡
外周は2.5kmにも及び、高床倉庫や物見やぐらなどもあった

板付遺跡〈福岡〉

環濠集落や水田跡が見つかる
主に弥生時代の遺跡だが、縄文時代晩期の土器なども見つかっている

登呂遺跡〈静岡〉

集落や水田跡が見つかる
木製の道具などが多く出土

弥生時代になると、食べ物や土地をめぐる争いが起こり、敵の侵入に備えて環濠や物見やぐらが作られるように。
吉野ヶ里遺跡や板付遺跡など九州地方の遺跡では、死者を葬るかめ棺が多く出土。

指導者の出現身分の差などが弥生時代のキーワード!
身分によってお墓にも違いが見られるように…

ココもチェック▶︎“金印の発見場所”

金印の発見場所(空欄)

弥生時代を学んでいると出てくる中国の歴史書
『後漢書 東夷伝』。
この中で、“漢の皇帝” が “倭の奴国”から使いがきた際に金印を授けたと記されていて、
その金印と考えられるものが見つかった場所が 志賀島(しかのしま)
テストでは、島の名前だけでなく場所を問われることもあったので要確認です。

古墳時代〈古墳〉

稲荷山古墳〈埼玉〉

『ワカタケル大王』と書かれた鉄剣が出土

江田船山古墳〈熊本〉

『ワカタケル大王』と書かれた鉄刀が出土

大仙古墳〈大阪府 堺市〉

日本最大の前方後円墳
仁徳天皇のお墓と考えられている

『ワカタケル大王』は、中国の歴史書の中に出てくる倭の五王の中の1人『武』と考えられ、
各地の豪族達に名入りの を与えていたとされています。
九州から関東まで広く力が及んでいたと考えられているんですね。
ちなにに!の違いは…

剣は両側に刃があり、刀の刃は片側だけ。

稲荷山古墳…剣
江田船山古墳
としっかり確認。

全長が486 mあり日本最大の古墳である大仙古墳に関しては
近年は仁徳天皇のお墓ではないかも?という説もあるそう。
今後学習内容が変わることもあるかもしれないですね。

まとめ

今回は、歴史の学習を進めるうちに忘れがちになる『遺跡・古墳』の場所や時代に関してまとめました。
地図上で場所もしっかり確認しておくことをオススメします♫
下のようなまとめプリントを用意しています。ぜひご活用ください!

遺跡と古墳MAP】まとめ資料
こちらから無料配布中です☆
STORES【5年生から受験塾 やさしい資料集】

遺跡と古墳MAP】まとめ資料こちらから無料配布中です☆
STORES【5年生から受験塾 やさしい資料集】

遺跡と古墳MAPプリントサンプル

今回使用する地図も載っている便利な年表は、STORES【5年生から受験塾 やさしい資料集】から入手できます♫

地図も入っている日本史年表
地図も入っている日本史年表
遺跡・古墳のまとめ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次